足の臭いと季節って関係あるの?匂う前にフットケアをしよう!
社会人の方などは、飲み会など様々な場所で靴を脱ぐ機会は多いのではないでしょうか。自分の足の臭いが強いと同僚や友人、恋人にも嫌がられてしまう可能性があります。せっかく綺麗に身支度をしていても足の臭いだけで魅力は半減してしまうので、社会人のエチケットとしても臭いの原因やお手入れ方法を理解しておく必要があります。
季節によって足の臭いが強くなる?
そもそも足の臭いの原因は、汗をかきやすい足と通気性の悪い靴によって皮膚にいる常在菌が繁殖し、汗を餌として分解する際に発生する臭いが影響しています。
足の裏は汗を出す汗腺が密集している特徴があり、人によっては1日にコップ1杯~1.5杯分の汗をかくといわれています。特に営業職など日常的に歩く機会が多い職種の方は、革製品の靴など通気性の悪い靴によって汗が蒸発できず悪循環を引き起こしてしまうのです。
足の臭いは一年を通して気になるという方は多いですが、季節の中では気温が高くなる夏の季節は特に臭いが悪化する恐れがあります。そのため夏場は足を清潔にしたり、消臭や制汗効果の高いフットクリームなどを利用して対策を行う必要がでてきます。
靴下を履いたビジネスシューズの中は湿度が90%以上と高温多湿状態であり、長時間ビジネスシューズを履き続けるほど臭いやすくなる環境を自分で作り出してしまいます。夏場はもちろん、室内の暖房がしっかり効いている冬の季節も靴の中は高温多湿の状態になりやすいので、季節に合わせて臭わない対策を十分に行うことが大切です。
夏場の汗をどうにかして対策したいという方には、足に直接使用するフットクリームを利用することをおすすめします。足の指や足の裏にクリームを直塗りすることで、足の臭いの発生を夜まで抑えてくれる効果があります。
クリームですがサラッとした使用感なので足がベタつく心配がありませんし、汗をかきやすい夏場も制汗効果で1日サラサラの状態を維持することが出来ます。配合されているミョウバンはストレス性の多汗症や疲労によるアンモニア臭もしっかり対策してくれます。
自宅で行えるフットケアの方法とは
足の臭いを普段の生活で対策していきたいなら、自宅で行うフットケアが非常に重要になります。足の嫌な臭いの原因は汗をかき蒸れやすい靴で長時間いることが影響していますが、足の角質除去などをきちんと行っていないことも原因の一つです。
女性などはサンダルやミュールなどを綺麗に履くためにも、普段からかかとケアを念入りに行う方が多いですが、男性の場合足の角質ケアを行う方は少なく、かかとなどは古い角質で硬くゴワゴワした状態になっている方は多いです。
角質は汗と同じように雑菌にとって格好の餌となり、分解することで脂肪酸を作り出す働きがあります。更に皮脂腺からの皮脂も混ざり足独特の嫌な臭いを発してしまいます。
足の裏の部分は常に体重を支えるために地面との外部刺激にさらされているため、角質が特に溜まりやすい部位でもあります。お風呂に入った時に足を洗っているという方も多いですが、古い角質は軽く洗っただけでは落とすことが難しいので、丁寧にフットケアを行うことが大切です。
角質ケアは専用のヤスリを利用して削る方法もありますが、肌を傷つけるのは不安と感じる方も多いので足専用パックを利用する方法が人気です。靴下型のパックを履いて60分ほど放置すれば、自然に不良な角質がボロボロと剥がれ、約一週間ほどで足裏全体の角質が綺麗に剥がれ落ちます。
軽石やヤスリでも落としきれない角質も綺麗に除去出来るので、男性と女性共に人気があります。
普段履いている靴のケアを行うことも大切
足を清潔にして、角質ケアも十分に行っているのに臭いが改善しないと感じるなら、普段履いている靴が原因の可能性があります。お気に入りのビジネスシューズは毎日履き続けているという方は多いですが、足の裏は1日にコップ一杯分の汗をかいています。そのことから続けて毎日靴を履いてしまうと、汗で蒸れた靴が乾かないまま翌日も履いてしまう状態になります。
乾ききっていない革靴の中は、常に雑菌が繁殖している状態となるため、靴下を毎日取り替えていても同じ靴を履き続けては意味がありません。そのため通気性の悪い革靴はできれば1~2日空けて履くようにすることが大切です。3足靴を用意しておけばローテーションで利用することが出来ますし、大切なビジネスシューズが傷むのを遅らせることが出来るメリットもあります。
靴に臭いがついてしまうのを防ぎたいなら、消臭効果の高い中敷きを敷くのもおすすめです。中敷きは手軽に交換することが出来るので、定期的に新しい消臭タイプの中敷きに切り替えれば臭いの蓄積を抑える効果が期待できます。
靴を履く前や脱いだ時に使用するアイテムとしては、消臭スプレーも効果的です。消臭だけではなく殺菌や抗菌、抗カビ効果などを瞬時に行い、持続性もあるので靴箱に置いておくと便利です。
指の間の汗や、蒸れが気になるなら5本指ソックスが効果的です。汗をしっかり吸収してくれ臭いだけではなく水虫の対策も行えるので人気があります。
足の臭いは、夏場の汗をかきやすい時に特に気になるため、フットケアや対策アイテムを利用して臭いの対処を行うことが大切です。社会人は特に靴を履く時間は長いので、毎日きちんとしたフットケアを行い足を清潔に保ちましょう。