足の臭いと混ざると悲惨!デオドラントグッズは香りに注意しよう!
足の臭いが気になるという人は多いです。気になる臭いを除去するためにデオドラントグッズを使用している人も多いですが、むしろ臭いが余計気になった経験があるという人も少なくないのではないでしょうか。足の臭いが気になる時のデオドラントグッズの選び方や、選ぶと危険なグッズまで詳しく紹介していきますので参考にしてください。
何で足の臭いは気になるのか?
足の臭いが気になるという人は多いですが、そもそも体の中でどうして足は臭いが気になりやすいのでしょうか。クサイ臭いの原因というと汗を想像する人が多いです。たしかに、汗は臭いの原因になりうるものですが、そもそも汗に臭いは基本的に存在しないというのはあまり知られていません。
実は気になる臭いは汗そのものから発せられているのではなく、汗や皮脂といった汚れが常在菌のエサとなりイソ吉草酸という納豆のような臭いを発生させるものを分泌しているのです。つまり、臭いの原因は皮膚にいる常在菌なのです。
しかし、汗や皮脂と常在菌が混じり合うことで臭いが発生するのであれば、足以外にも全身あらゆるところで臭いが発生していなければおかしいのではないかと思う人もいるかもしれません。足が臭いを発生しやすいのは、常在菌が多いということもありますが靴を履いていたりして湿気がこもりやすい環境にあるからです。
蒸れて湿気がこもると、常在菌が繁殖しやすくなります。そのため、足は臭いが出やすくなってしまうのです。また、足の臭いというとお父さんというイメージを持つ人もいるでしょう。これも、お父さん世代は、仕事で革靴など通気性の悪い靴を履くことが多く、営業職などで足に汗をかきやすい人が多いためです。臭い自体は、年齢や性別に限らず条件が整えば発生しやすくなります。
足の臭いを抑えるにはデオドラントが有効だが注意点も
足の臭いが気になるという場合には、デオドラント剤を使用するのが有効です。臭い対策というとスプレーのものが多いですが、足で使用する場合にはクリームタイプのものを使用するのが理想です。
クリームタイプは、気になる部分に確実に塗り込むことが出来ますし流れにくいので効果が出やすいとされています。足専用のデオドラントクリームなども様々なメーカーから販売されており、ドラッグストアに行けば自分の好みのものを選ぶことが出来るでしょう。
デオドラントクリームを塗ることによって、殺菌することが出来ますし汗を止める成分なども含まれているので臭いが発生しにくくなります。ただし、清潔な状態の足に塗らなければ意味がありませんので、お風呂上がりや家を出る前など臭いが発生する前に塗るようにすることが必要です。
デオドラントクリームを塗ることによって、臭いが全く気にならなくなるという人もいます。しかし、逆に臭いがヒドくなったという人も少なくありません。臭いを抑えるために使用したデオドラントクリームで臭いがヒドくなる原因はそのグッズの香りにあります。
デオドラントクリームの中には、香りがついているものがあります。この香りが足の臭いと混ざり合うことで強烈な臭いを発してしまうことがあるのです。そうならないためにも無香料タイプを使用するのが無難です。
日頃の心がけで臭いを発生しにくく
足の臭いを発生させないためには、日頃の心がけが非常に重要になってきます。まず、お風呂に入った時に足を入念に洗うことが必要です。足の臭いが発生するのは、指と指の間や爪のくぼみの部分なので、まずはこの部分を念入りに洗うようにしましょう。
臭いが特に気になるという場合には、殺菌作用のある石鹸や、お酢を混ぜたお湯にしばらく足を入れてから洗うようにするというのも効果的です。お風呂から出たらそのままにせず、すぐに拭くようにしましょう。ジメジメした状態にしておくと菌が繁殖してしまいます。出来れば足用のデオドラントクリームを塗っておくと安心です。
足の臭いが気になる人は、足のケアばかりに注目してしまうことが少なくありません。しかし、大切なのは足そのものだけではなく、靴のケアも一緒です。いくら足をきれいにしてデオドラントクリームを塗っていても臭いが気になるという人は、靴そのものに菌が住み着いていることが考えられます。
毎日同じ靴を履いてしまうと、靴が乾かずにジメジメしたままの状態になってしまい、菌が繁殖しやすくなってしまいます。菌の繁殖を予防するためにも、靴は最低でも2足以上用意して、同じ靴を毎日履くようなことはせずに1日交代などしっかりと乾かして殺菌してから履くようにしましょう。10円玉や重曹を靴の中に入れておくのも効果的です。
足がクサイと座敷のお店や人の家に上がるのに躊躇してしまうものです。臭いを気にして対策グッズを使うのも良いですが、選び方によっては余計気になってしまうことも多いので、今回紹介した内容に注意して選ぶようにしましょう。