足の臭い対策!デオドラントグッズの特徴
足の臭い対策に効果を発揮するデオドランドグッズですが、その中にも「ジェル・クリーム」タイプ、「スプレー」タイプ、「石鹸」タイプなど様々な種類が存在しています。
ここではそれぞれの種類ごとにメリットやデメリットを含めた基本的な特徴を紹介していこうと思いますので、自分の需要に合ったグッズを選ぶ際の参考にしていただけたら嬉しいですね。
「ジェル・クリーム」タイプの特徴
足の臭いを根本的に改善したい人におすすめなのが「ジェル・クリーム」タイプ。多くのデオドランドグッズの中でも特に目立って効果を実感しやすいのが大きな魅力です。理由は有効成分を直接患部に浸透させることができるため。
基本的に足がきれいな時、お風呂上りなど足を洗った後がいちばん効果が発揮されるようです。また、出かける前に使うことで汗を防ぎ、結果的に靴の臭いも抑えることができるでしょう。
質感は製品によって本当に様々で、大まかにいうとジェルタイプであれば水に近く、クリームタイプであれば少し油に近い感じはありますが実際のバランスはそれぞれ違ってきます。
ジェル・クリームタイプのメリット
・バランスの良いケアが可能で、肌を守りつつ臭い対策ができる
・一つあれば、殺菌・防臭・制汗や角質ケアなどの効果が得られる製品もある
・殺菌効果が高く、繁殖を防ぐ効果もあるので肌環境の改善が大きく見込める
ジェル・クリームタイプのデメリット
・靴下やストッキングを脱ぐなど、少し塗るのに手間がかかる
「スプレー」タイプの特徴
外出先などで、とにかく早急に汗を止めたいという人におすすめなのが「スプレー」タイプ。素早く簡単に扱えるのが特徴です。塩化アルミニウムが配合されており、物理的に汗が出てくるのを抑えてくれるうえに乾燥剤も入っているので即効性には期待できるでしょう。
スプレータイプのメリット
・外出時に手軽に使用することができる
・コンビニなどで購入できる
スプレータイプのデメリット
・効果が持続せず、応急処置的にしかならない
・周りに人がいる場所では使いづらい
・有効な成分以外が混ざるリスクがある
「石鹸」タイプの特徴
簡単に対策をしたい人におすすめなのが「石鹸」タイプ。普段からしている体を洗う際にデオドランドの石鹸をつかうだけで良いので比較的簡単に取り入れることが可能でしょう。しっかり洗えば、雑菌が繁殖するための餌を確実に除去できます。
石鹸タイプのメリット
・入浴時のルーティーンに組み込める
・殺菌効果が非常に高い
石鹸タイプのメリット
・ボディソープとは別に使わなくてはいけないので少し面倒
・石鹸としては高価なものが多い
・効果が表れるまで3ヶ月以上必要
足の臭い対策になるデオドラントグッズを種類別に紹介しました。今回は比較的使われていることの多い「ジェル・クリーム」タイプ、「スプレー」タイプ、「石鹸」タイプを見てきましたが、他にも「ロールオン」や「スティック」「シート」といったように色々な種類のグッズが開発されているようですね。
それぞれメリット、デメリットはあるのですがやはり効果を考えていくと私はジェルやクリームタイプが特に魅力的には感じました。
とはいえ使いたい理由や場所、タイミングで良いものは変わってくると思うので、よく吟味して自分に合ったデオドラントグッズを探してみてください。